今年の秋
先日、安曇野の知人から新米が出来たと連絡があり、3袋(90kg)を購入しました。早速いただきましたが、甘みが強くねっとりとした食感で美味しかった!
近年は農業用機械の大型化が進んだお陰で今頃から新米が出始めますが、自分が小学生だった30年ほど前の稲刈りといえば10月頃だったので毎年早いな~と感じます。子どもの頃に刷り込まれた季節感はなかなか消えないですね 笑。
そんなことと、ここ数日の涼しさもあり一気に秋を感じました。寒くなるのは嫌なのですが、一方では実りの秋の味覚も楽しみで。
・いくら醤油漬け
・秋の食材を使った茶碗蒸し
・さんま(今年もだめっぽいですね)
・きのこ(運が良ければ松茸)
・ぶどう
・新そば
いくらが毎年一番楽しみなのですが、素材となる生筋子はツルヤのものがおすすめですよ。漁の出来によりますが、平日より土曜日に店頭に並ぶことが多いです。
秋を楽しみましょう。
