

- 19 時間前
春
今年はあたたかい3月でしたね。桜も満開だ。そわそわします。 春は別れの季節。行政関連で多いですが、仕事でお付き合いがあった方の異動を知ると寂しくなりますね。 一期一会の精神を大切にしたいものです。


- 2月27日
忘れがちな気持ち
今日は地元の不動産会社さん(顧客)を何軒かノンアポで訪問。「コーヒー飲んでく?」「時間ある?」「どうぞ中へ入って」...と、立て続けに暖かい言葉をかけていただく。 ここ半年は飛込み営業の割合が高いので、商品(ココスマ)や自分のことを知ってもらっているということのありがたさ、...


- 2月20日
久々に走る
1月上旬にコロナに感染し、2月に入っても体調が優れなくてずっと走りはお休み...。 昨日は気温が高かったこともあり、約1ケ月半ぶりに5km走りました。 車両では行きづらいところを見つけて走るのが好みです。なんだかんだ考えながら走るため人とも会いたくない。...


- 2022年12月28日
2022年の終わり
今年も残すところあと3日。あっという間ですね。 今年が自分にとってどんな一年だったか、今は分かりません。目の前の出来ることを来年も淡々とやっていけたらと思います。 良い年をお迎えください。


- 2022年12月27日
バレエ・ドラゴンクエスト
12/24にまつもと市民芸術館で催された「バレエ・ドラゴンクエスト」を観劇してきました。 オーケストラの生演奏なので馴染みの曲が聞けるだけでも価値大!のつもりでしたが、踊りはもちろん衣装や演出も凝っていてとても感動しました。...


- 2022年11月18日
合間の楽しみ
最近は仕事で上田へ行く機会が多いのですが、合間に休憩も兼ねてまち歩きやぷち観光をしています。北国街道・上田城址・真田氏・塩田平の仏教文化・製糸遺構など見どころが沢山あります。 今まで行った場所を紹介しますね。 移動は相棒のトレックFX3で。上田にも支店があるとは!...


- 2022年11月15日
言い訳をしない
「自分を傷つけられるのは自分だけ」 「失敗と思ったら失敗」 起こったことが結果を決めるのではなく、起こったことに対してどう自分が反応するか。どう反応するかはすべて自分で選択している、とは言葉は違えど「7つの習慣」や「アドラー心理学」で教わったこと。実践のハードルは高いけれど...


- 2022年10月25日
変わったこと
8月下旬から週に2~3日はずっと外(屋外)で仕事をしています。このブログでも触れていますがココスマのサービスを広げるために、松本市の事務所から車で1時間ほどの上田市で営業活動をしています。 デスクワークは事務所にいる日にまとめてやっつけます。もともとデスクワークは得意ではあ...


- 2022年10月21日
遠きをはかる
遠きをはかる者は富み、近くをはかる者は貧す。 それ遠きをはかる者は、百年のために杉苗を植う。 まして春まきて秋実る物においてをや。 故に富有なり。 近くをはかる者は、春植えて秋実る物をも尚遠しとして植えず。 唯眼前の利に迷うてまかずして取り、植えずして刈り取る事のみ眼につく...


- 2022年10月7日
あっという間
夏が来たかと思ったらもう10月になってしまいました。さみしい。冬も良いところはたくさんありますが、いかんせん寒さが苦手です。 記事にしていますが、「ココスマ上田」のご案内を8月から開始。週2~3日は上田方面へ通っており、こちらに来た日は一日があっという間に終わります。だから...