

筋トレの奥深さ
筋トレを2月から始めて 5カ月となりました。何でもそうですが続けると分かってくることがありますね。 最初は右も左も分からずに初心者講習の時に教えられたルーティーン で1時間が終了するわけですが、回数を重ねるごとにそのトレーニングがどういった意味を持つか考えるようになります。...
2024年7月23日


桑の湯 続報
こちらの記事で触れた桑の湯閉業の件ですが、なんと事業を継いでくれる方を募集することになりました! 市民タイムス:今月末で閉業、塩尻の老舗銭湯・桑の湯 "跡継ぎ"を募集 https://www.shimintimes.co.jp/news/2024/06/post-25828...
2024年6月20日


タラの芽採り2024
今年もこの時期がやって参りました。山菜タラの芽の収穫期。 温暖化の影響で桜の開花同様タラの芽も収穫期が早くなっていますが、今年は3月に冷え込みがあり昨年と比較して10日ほど遅かったかな。 いくつかある収穫地のひとつ。うぐいすの鳴き声とともに春の訪れを実感する。なんて良い場所...
2024年5月8日


筋トレ始めました
30歳半ばを過ぎて体重が増えてきた。そこからジョギングを初めて10年。しかし体型を維持するためとはいえ近年は走ることにも飽きて来ましてね...。特に寒い冬は億劫。 そこで以前から興味があった筋トレを始めました。 それにしても最近はジムが増えていますね。いろいろと調べた結果、...
2024年4月23日


塩尻市 桑の湯
塩尻市に創業95年を迎える桑の湯という銭湯があります。 歴史を感じるレトロな外観。中もとっても良い雰囲気です。公式のinstagramを引用してご紹介しますね。 塩尻市は地元ですが桑の湯に初めて行ったのはつい最近の2023年12月。...
2024年4月9日


春に向けて
今年も始まったかと思えばもう20日も経ってしまいました。弊社のお正月休みも長めでしたのでより早さを感じるのかもしれません。 あと2カ月もすれば暖かくなってきますね。暖冬とはいえ信州は寒いのです。 文章がまとまりません。穏やかに過ごせる一年となりますように。
2024年1月22日


2023年もありがとうございました。
2023年は本日が仕事納めです。今年も多くの方にお世話になりました、本当にありがとうございました。 業務には課題が山積していて楽観的になってはいけませんが、なんか今年の年末は地に足がついた気持ち。変な焦りがなく心地が良い精神状態です。どこから来るんだろ......
2023年12月28日


第4回不動産テックEXPO東京
今年も行ってきました不動産テックEXPO東京!コロナ明けということもあって去年より賑やかでしたね。 もう物珍しさはありませんが、不動産AI査定を提供する会社が多かった気がします。不動産IDのセミナーも参考になりました。また来年行くよ!...
2023年12月15日


木曽平沢 めしわんプロジェクト
漆器で有名な木曽平沢(塩尻市楢川)の「めしわんプロジェクト」へ参加してきました。 引用---------------- 漆器工房見学ツアーと“めしわん”プロジェクト この機会にしか見ることのできない工房や実際に漆器づくりに携わる職人と対話ができ、一流にふれることができるツア...
2023年11月9日


むかご
自宅近くの里山を散策中に偶然目に飛び込んだむかご(零余子)! タラの芽と同様でしたが、一度出会うと採り方というか、どのような場所に実るのかなんとなく分かるようになります。なので翌日に「むかご採り」に初挑戦してきました。 蔓にむかごがあるの分かりますか?10~11月に実ります...
2023年10月17日