

キャラクター
媒体用にキャラクターを設定したことがあります。 現在は限定された使われ方にとどまり、設定された媒体自体ではこのキャラクターを見ることが無いという状況です。いつか日を当ててやりたいのですが...。
2015年11月19日


トレイルランニングをやってみる
この前、初めてトレイルランニング(もどき)を試してみました。 ちなみにトレイルランニングとは舗装路以外の山野などを走ることです。 感想ですが通常のジョギングとは異なり、景色を見ながら道を探しながらと、つまりとても楽しかったのです。幸いなことに身近にコースは沢山あります。季節...
2015年11月17日


おうちダイレクト
ヤフー不動産が新しいサービス「おうちダイレクト」を開始しました。 詳しくはサイトを確認してもらえればと思いますが大きな特徴はふたつ。売主が自分で売り出し価格を決めて直接情報配信をすること、そしてもうひとつは成約時に売主側の仲介手数料が不要なこと。...
2015年11月14日


信頼関係
仕事において信頼関係って大切ですよね。 お付き合いの長さで構築される部分もありますが、出来るだけその部分を短くできる方法があるとすれば、それは仕事の質が他と比較して良い、ということになります。 仕事の質は納品物やサービスそのものだけでは決まりません。そこに至るまでのプロセス...
2015年11月13日


Fallout 4
核戦争後の世界を描く人気ゲーム最新作「Fallout 4」。 アメリカで11/10に発売されました。日本では12/17発売で今からプレイするのが楽しみで仕方がありません。 相棒(犬)と荒廃したオープンワールドを探索します。
2015年11月12日


止まらない
一年前と比べ、会社の業務の性質が明らかに変わりました。 いそがしくなり、喜ばしいことではあるのですが明らかな収益に直結するのはもう少し先です。 いろいろな課題が山積していますが、ゆっくりでも良いので止まらず、社員全員で進み続けます。
2015年11月10日


懐かしい風景
松本市にある老舗デパートで開催されている「わたしのマツモト 想い出の風景写真展」に行ってきました。 明治時代から時系列で展示写真を観賞。撮影年が記載されているので、その写真とともに若い両親や幼い自分、学生時代など色々なことを思い返しました。
2015年11月9日


利活用できる空き家は15%
「利活用できる空き家は15%(320万戸中、48万戸)」 10月26日に国交省が空き家の現状と論点(資料)にて公表。 旧耐震基準やコンディション、立地(駅から1km)などから推計したそうですが、思っていたよりも利活用できる率が低く、問題の深刻さを再認識しました。...
2015年11月6日


身近な紅葉
平地の紅葉が最盛期です。 きれいです。庭に欲しい。
2015年11月5日
Witcher3 WildHunt
ウィッチャー3 ワイルドハントというゲームを、もう3ヶ月ほどプレイしています。 多彩なゲーム性、美麗なグラフィック、練りこまれたシナリオなど久々に手放しで面白いといえるタイトルです。 また、スパイクチュンソフトが担当した日本語ローカライズ(訳の言葉選び、声優の選択....)...
2015年11月2日