

坂城町へ
仕事の打ち合わせで坂城町へ行ってきました。長野県には個性がある魅力的な地域が沢山ありますね。
2016年2月2日


Fallout4
楽しみにしていたFallout4(PS4/ゲーム)の発売から約1ヵ月半。 メタスコア(レビューサイト)が悪く心配していたのですが、自分にとっては変わらず面白いです。witcher3のDLCが発売される春までは余裕で遊べそうです。
2016年1月29日


インプット
今年最も心がけたいことは「情報を沢山頭に入れる」です。 分からない、主体性が持てないこともとりあえず頭に入れる。それらがいつの間にか繋がっていき、(ある一定を超えると)気づかないうちに身についていた、そんな体験が昨年ありました。...
2016年1月28日


食べる順番
少しの心がけ。 食べる順番によって体への取り入られ方は、やはり医学的にも異なるようですよ!
2016年1月27日


すごくさむい
今日は冷えました。 マイナス10度を超えると寒さの質が変わりますね...
2016年1月26日


ホームインスペクション
ホームインスペクション(住宅診断)を久々に見学してきました。(詳しくはここにまとめています) 国も制度化を急いでいますし、買い手の支持を受けることは間違いありませんから定着は間違いなし。あとは時間がどれくらいかかるかです。...
2016年1月23日


安曇野ハーフマラソン2016
昨年に続き、信州安曇野ハーフマラソンにエントリーしました。 6/12(日)に開催されます。初夏の安曇野を走る。楽しみです。
2016年1月22日


マニュアル作成
仕事の性質上、よく資料を作ります。 単純なテキストのみの文書、プレゼン用資料、チラシ、ポスター等々、最適かは別として出来ないことが無いイラストレーターを利用して作っています。 資料の中でもいちばん大変なのはマニュアル類です。それはページ数が多い!こと。単純に時間がかかるんで...
2016年1月21日


暖冬
暖かい日が続いており、色々と問題はありますが助かります。 八ヶ岳の牛達も楽そうでした。
2016年1月14日


360°パノラマを試してみました
今日先日購入したTHETAを利用して、実際のアパートで360°パノラマをテストを兼ねて撮影してきました。 360°パノラマ(全天球画像)についての考えは以下です。 ・デバイスの進化で普及期に入ってきた ・不動産における、情報深度は動画と静止画の中間的な要素 →しかし、...
2016年1月8日